Web予約 初めての方はコチラ メール問い合わせの方はコチラ

岡山県岡山市北区庭瀬231-2

岡山 不妊 不妊治療

クリニック紹介

Web予約

初めての方はコチラ

治療実績

凍結保存延長・廃棄について

Q&A

レディース通信

コラム


無料メール相談

求人案内

リンク

クリニックのご案内

クリニックのご案内

住所

〒701-0153 岡山県岡山市北区庭瀬231-2

電話番号

電話:086-293-0553

診療時間

当院は完全予約制です。診療時間内にお電話でご予約ください。

詳しくは「予約について」ページをご覧ください。

診療時間
9:00~12:30
16:00~19:00

▲:土曜午後 13:30~16:00
通常診察受付は、10:00~となります。

休診日:水曜・金曜午後、日曜、祝日休診

スタッフの紹介

看護師主任

 大阪府立看護短期大学卒業後、1984年から大阪の総合病院手術室で看護師として働きました。その後、縁あって岡山で不妊治療に携わることとなり、以来20年近くの間に多くの患者さまと出会うことができました。
 不妊治療は未知の部分が多くあり、進化し続けているため、多岐に渡る治療が存在し、不安や戸惑いがともなうことは少なくありません。時間的、身体的、精神的な負担も多い治療だと思います。また、はじめての病院やクリニックに行くときに緊張される方、苦手な方が多いです。だからこそ当院での不妊治療を選択してくださったご夫婦それぞれのお気持ちやお悩みに寄り添い、ご希望を尊重したうえで患者様に合った治療の進め方についてご提案し、安心と信頼をお届けできるように努めています。
 初診の際にはゆっくりとお話をうかがい、必要な検査や治療について丁寧にお話をさせていただきますので、どうかお一人で悩まず、ぜひご来院ください。お待ちしています。
 また、不妊治療とメンタルヘルスケアは密接な関係にあると考えております。治療中、なにか不安なことがあった時、治療に対する気持ちに変化があった時、ちょっと相談したい時、どんなことでもお話ください。いつでも安心してお話していただけるような温かい雰囲気づくりを心がけております。




 
  • 生殖医療相談士不妊カウンセラー
  • 受胎調節実地指導員
  • 不妊カウンセラー
  • 体外受精コーディネーター

看護師

 私たち看護師は、通院されている一人一人の方と対話することを心がけています。
医師に言えなかったことや聞けなかったことやわからなかったことはないか、悩んでいることはないかなどいろいろなことをお聞きして、できる限り対応できるように努めております。
不妊カウンセラーや生殖医療相談士もおり、より専門的な相談もお受けできます。
 また、治療とは関係のないお話しでも息抜きがてらにお話してください。気分転換になると思います。お越しになられた際にはいつでも何でも気軽に声をおかけください。

 

医事課

 医事課は患者さまのご来院からお帰りになるまでを「患者さまの満足」をモットーに、安心と信頼、そして心地よい対応をしていくことを心がけております。
主な業務としては受付・会計・保険請求があります。その他データ入力や書類の管理などの庶務業務があります。
不明な点やお困りごとがございましたら医事課スタッフにお声かけください。

 

培養士

 培養士は、患者さまの大切な卵子と精子が受精卵となり、移植できるたまごとなるまでの手助けをする専門的な技術職です。当院の培養士は最新の技術や知識を取り入れるために研鑽を重ねつつ、可愛いたまごの成長を見て癒されるという毎日を過ごしています。当院培養室は二階クリーンエリアにあるため、直接お会いできる機会は少ないのですが、たまごの、そして皆さまの伴走者として一緒にゴールを目指します!
 
Page top