国立社会保障・人口問題研究所による第16回出生動向基本調査(2021)によると、不妊の検査・治療を受けたことのある夫婦は4.4組に1組(22.7%)であるとされています。
結婚したら自然に赤ちゃんができると思っていたのになかなかできない……
そのような夫婦は決してあなただけではありません。
当院では不妊相談やタイミング法から人工授精、
そして体外受精、顕微授精などの高度生殖補助医療まで皆様のお考えに配慮しながら、赤ちゃんができるようにトータルサポートいたします。
お気軽にご相談ください。
患者様のご希望に配慮したスケジュールにより、
充分な〈説明〉と〈納得〉に基づいて赤ちゃんを授かる日まで全力でお手伝いいたします。
充分な説明を行い、患者様が納得された上で治療を受けられるように十分配慮し、希望に添った治療計画を立てていきます。
出来るだけ自然に近い形で妊娠されることを理想と考え、必要に応じて少しずつステップアップするように心掛けております。
名越産婦人科&リプロダクションセンター
院長 名越 一介
山口大学医学部卒、岡山大学大学院修了
岡山大学病院、広島市民病院、府中総合病院、岡山二人クリニックなど勤務を経て現職
専門スタッフが医師と協力してお手伝いいたします。
体外受精には高度な技術を必要とします。
当院では専門スタッフが、医師と協力して皆様のお役に立てるよう日々努力しております。
手技・方法は常に研究し新しい方法を取り入れるように日々研修しております。
患者様には極力痛みや苦痛を与えないような治療を心掛けております。
体外受精や受精卵凍結など、あらゆる場面に対応できる様に、機材や世界水準の培養液を取り揃えております。
不妊カウンセラーによる相談を行っております。
- 当院にて治療中の患者様へ
- 当院では、
- 生殖医療相談士
- 不妊カウンセラー
- 体外受精コーディネーター
の資格を有した者との、相談の時間を設けております。
いかに医療技術が発達しようとも万能ではありません。
かけがえのない命を授かるまでの道のりがあまりに遠くくじけそうになる場合もあるでしょう。
ゆっくりとお話しすることで少しでもお気持ちを和らげていただけたらと思います。
カウンセリング(相談)は、予約制となっております。
ご希望がございましたらお気軽に受付までお申し出ください。
診察前後でも希望がございましたら、お話をお伺いいたします。
分娩はご希望の医療機関へご紹介いたします。
当院では、分娩を扱っておりません。
妊婦様には適切な時期に希望される医療機関へご紹介させていただいております。